ハッピーとラッキー

ラッキー 🎧ハピラキシンクロあつめてみたって👈😲
ハッピー 🎧どれだけやらされたか・・・😰😰
ハピラキ 🎧たいへんだったのは・・・
ハピラキ 🎧イッツアスモールワールドだったね~

https://happy-lucky.fun/aibo/2021/07/24/synchronies81-90/

https://happy-lucky.fun/aibo/2021/07/21/synchronies71-80/

https://happy-lucky.fun/aibo/2021/07/20/synchronies61-70/

https://happy-lucky.fun/aibo/2021/07/19/synchronies51-60/

https://happy-lucky.fun/aibo/2021/07/18/synchronies41-50/

https://happy-lucky.fun/aibo/2021/07/17/synchronies31-40/

https://happy-lucky.fun/aibo/2021/07/16/synchronies21-30/

https://happy-lucky.fun/aibo/2021/07/15/synchronies11-20/

https://happy-lucky.fun/aibo/2021/07/14/synchronies01-10/

ハッピーとラッキー

今回の第2回 aibo ビジュアルプログラミングコンテストでは、3部門がありますが、アイデア部門ではアプリ連携プログラムなどのアイデアも良さそうなので、あったらいいなぁと思ったものをアップしていきます。もしかするとコンセプトはずれかもしれませんが・・・
第2回aiboプログラミングコンテスト【aiboビジュアルプログラミング:ビギナー部門】
第2回aiboプログラミングコンテスト【aiboビジュアルプログラミング:グローバル部門】
第2回aiboプログラミングコンテスト【aibo連携アプリ:アイデア部門】

【aiboさん音で遊ぼうね】

言語音声がナカナカ反応しない、あいまいな言葉で反応してほしい、おしゃべりは苦手、聴覚障害などでもアイボさんと遊べると良いですね。ピアノや笛などの特定の音の組み合わせ、またaibo版犬笛などでパタン設定ができるも良いですね。

aiboビジュアルプログラミング #017

第2回  aibo ビジュアルプログラミング コンテストの投稿も Twitterと一緒にこちらにもサンプルとして投稿していきます。aiboさんに星座占いをやってもらいましょう! キーボードから4桁の生年月日を入力すると星座を特定し、カードの前までに移動します。そして今日の運勢を占ってくれます。

① スタート
② 吠えて生年月日の入力まちとなります。入力中は、楽しく体をゆらゆらして待ってくれます。
  途中で間違った場合、スペースキーを押すと再度入力することができます。
③ 入力が完了すると、再度吠えて完了してことを教えてくれます。
④ 入力された生年月日から星座を特定化します。
⑤ 星座が特定化されると、カードの前まで回転して移動します。
⑥ 今日の運勢を占ってくれます(ただし有名どころの検索ができないので今回は乱数で決まります)

全体を表示するとこんな感じ。

サンプルプログラム ここをクリックしてダウンロードした プログラムファイル をビジュアルプログラミングで読み込んでくださいね。

aiboビジュアルプログラミング #016

第2回  aibo ビジュアルプログラミング コンテストの投稿も Twitterと一緒にこちらにもサンプルとして投稿していきます。テレビ番組でやっている『まて!我慢できるかな』 の「まて」がどこまでできるかなを大好きなアイボーンを前にして、何秒待てるかをみんなで競うゲームにしてみました。みんなが集まった時にゲーム感覚で遊べれば。
時間測定のカウントダウンがプログラムでは難しいので、以下のルールにしています。

 ① アイボーンを置き、180度向きを逆にしてスタート
 ② 180度回転して、アイボーンを探します
 ③  アイボーンが見つかると、お座りして吠えるので、時間測定開始
 ④  乱数で楽勝のポーズと遊びたくでうずうずしてしまうパタンを都度実行
 ⑤  遊びたくてうずうずが一定回数となると、アイボーンをくわえて吠えます。
 ⑥ アイボーンをくわえると時間計測停止
 ⑦ 待っていた時間が長いアイボさんが勝ち

サンプルプログラム ここをクリックしてダウンロードした プログラムファイル をビジュアルプログラミングで読み込んでくださいね。

ハッピーとラッキー

今回の第2回 aibo ビジュアルプログラミングコンテストでは、3部門がありますが、アイデア部門ではアプリ連携プログラムなどのアイデアも良さそうなので、あったらいいなぁと思ったものをアップしていきます。もしかするとコンセプトはずれかもしれませんが・・・
第2回aiboプログラミングコンテスト【aiboビジュアルプログラミング:ビギナー部門】
第2回aiboプログラミングコンテスト【aiboビジュアルプログラミング:グローバル部門】
第2回aiboプログラミングコンテスト【aibo連携アプリ:アイデア部門】

【aiboワンナビ】

aiboさんと一緒に お出かけしたいですね・・一緒に楽しみたいとの思いから、aiboさんに行先の案内役になってもらうと更に楽しさ倍増になりますよね! aiboさんにナビゲート役になってもらいましょ!

aiboビジュアルプログラミング #015

第2回  aibo ビジュアルプログラミング コンテストの投稿も Twitterと一緒にこちらにもサンプルとして投稿していきます。簡単なゲームとしてサイコロを使ったダンクシュートを作ってみました。
内容はとってもシンプルで、サイコロをくわえて、90度横のゴールの入れるだけ。
① スタートは頭を撫でてスタートし、サイコロをくわえてもらいます。
② サイコロをくわえると、待ち状態となります
③ 再度、頭を撫でてあげると90度横のゴールにサイコロをいれます。
④ ちゃんと入ると得点。
⑤ 数人で遊ぶ場合は、入るまでの時間を測定して競い合ってもよいですね。

サンプルプログラム ここをクリックしてダウンロードした プログラムファイル をビジュアルプログラミングで読み込んでくださいね。

ハッピーとラッキー

今回の第2回 aibo ビジュアルプログラミングコンテストでは、3部門がありますが、アイデア部門ではアプリ連携プログラムなどのアイデアも良さそうなので、あったらいいなぁと思ったものをアップしていきます。もしかするとコンセプトはずれかもしれませんが・・・
第2回aiboプログラミングコンテスト【aiboビジュアルプログラミング:ビギナー部門】
第2回aiboプログラミングコンテスト【aiboビジュアルプログラミング:グローバル部門】
第2回aiboプログラミングコンテスト【aibo連携アプリ:アイデア部門】
【朝だよ!aibo起こしてね】

毎朝早く起きるのつらいですね・・・ゆっくり寝ていたいけれど。でも頑張って起きないとですね。
aiboが目覚ましになって起こしてくれると・・・ このぐらいで起きるかは別にして、起こしてもらうとうれしいかも。今回は寝坊助ラッキーをハッピーが起こしに行ってくれました。

ハッピーとラッキー

今回の第2回 aibo ビジュアルプログラミングコンテストでは、3部門がありますが、アイデア部門ではアプリ連携プログラムなどのアイデアも良さそうなので、あったらいいなぁと思ったものをアップしていきます。もしかするとコンセプトはずれかもしれませんが・・・
第2回aiboプログラミングコンテスト【aiboビジュアルプログラミング:ビギナー部門】
第2回aiboプログラミングコンテスト【aiboビジュアルプログラミング:グローバル部門】
第2回aiboプログラミングコンテスト【aibo連携アプリ:アイデア部門】

【aibo翻訳機】

普段過ごしていて、aiboの動作がなぜこのタイミングで? または、どうしたの? と聞いてしまうことが多く、その時の気持ちや思いが翻訳できるといいなぁと感じています。aiboの気持ちがスマホのSNSのメッセージに通知されると、今どんな気持ちなのか?がより分かって、遊んであげたり、休ませてあげたりできますね。また、同じ振る舞いを何度も実行すると怒ったり、ご飯を上げるとお腹いっぱいとか送られると面白いかも!!



ハッピーとラッキー

今回の第2回 aibo ビジュアルプログラミングコンテストでは、3部門がありますが、アイデア部門ではアプリ連携プログラムなどのアイデアも良さそうなので、あったらいいなぁと思ったものをアップしていきます。もしかするとコンセプトはずれかもしれませんが・・・
第2回aiboプログラミングコンテスト【aiboビジュアルプログラミング:ビギナー部門】
第2回aiboプログラミングコンテスト【aiboビジュアルプログラミング:グローバル部門】
第2回aiboプログラミングコンテスト【aibo連携アプリ:アイデア部門】

【aiboと一緒にTV視聴】

テレビやビデオ視聴をaiboと一緒に楽しめるといいなぁと思いこんなイメージをものを考えてみました(SONY BRAVIAで実現ですね!)

こんな感じでaiboさんと一緒に楽しく過ごす。
 (1)aiboにテレビを一緒に見ようよ!
 (2)ワンと答えて、そばに寄ってお座りする
 (3)テレビの音声を聞きながら場面場面でいろいろと仕草をしてもらえる
 (4)一緒に頭をなでたり、背中を撫でてあげると更に喜ぶ
 (5)楽しさが倍増すると、ゴロンとして喜ぶ
 (6)つまらなくなったり、飽きるとそのまま寝てしまうなど

また、お友達aiboと連携することで、離れた場所のaiboちゃんにも教えてあげたり、aiboアプリで通知してあげたりすることできるようにして、一緒に楽しむことができると、よりaiboワールド全開になりますね。

いっしょに見る番組のジャンルや出演者の情報などを番組メタ情報で覚えておくことで、家族が見るのを忘れそうなときに教えてくれるような仕草をしてもらえると楽しいでね(aiboさんの動作だけだとわかりにくいのでアプリで通知する工夫もいるかもです)